CTF for ビギナーズ in 奈良(A&D) に参加しました

10/17に奈良の奈良先端科学技術大学でctf4bのA&Dが行われたので参加してきました。
A&Dは今までやってきたCTFとは違い、攻防戦という形のもので実践的なCTFといった感じでした。
僕のチームは「サバ缶」というチームで参加しました。
会場に行くと間もなくしてチュートリアルが始まりました。
チュートリアルを聞いて思ったことは、ウェブがなんにもわかんねぇ...
ウェブの技術を何一つ身に着けていなかった僕には内容が何もわかりませんでした。あれは簡単な内容だったのだろうか?
まあでも今回は優勝目指すぜ!って感じではなく、純粋にA&D楽しそうだな、たのしもうなって感じだからまあいいや。
それにしてもせっかくチュートリアルをしてくれているのにその内容が理解できていないのはやっぱりもったいない感じでした。
これからは好き嫌いなくウェブも勉強しようと思いました。ていうか普通にウェブ楽しそう
sshの問題もあったのですが、これは問題というほどのものでもなくラズパイのpiユーザーにデフォルトのパスワード(raspberry)でログインしてホームディレクトリにおいてあるcommandというファイルを実行するとフラグが出てくるという案外しょうもない問題でした。しかし、僕はこれに結構序盤で気づくことができて最初に得点を入れることができました。一瞬でも1位になれた時はめちゃくちゃ嬉しかったです。

良かったこと

  • sshの問題を一番最初に得点を入れることができたこと
  • 割と終盤まで上位をキープできていたこと
  • 競技の中でチームのメンバーと積極的に話し合い勉強できたこと

悪かったこと

  • 上にも書いたがウェブの問題を全くしていなかったこと
  • 何か思いついてもそれを実装する力がなかったこと


総合して今回のCTFはとても勉強になったものの自分の力のなさに気付かされたといったところでした。
なので自分にどんな技術が必要なのか気づけたのはとてもよかったと思います。
特にプログラミング能力が皆無だったことに絶望しました。orz
これから毎日精進したいと思います。

そして、これまで九月あたりからいろんな勉強会やctfに参加しましたがやっぱり勉強会に参加するのは家で勉強するのよりもはるかにためになるなと実感しました。特に同じ志を持った人たちと交流できることがとてもいいと思います。これからしばらくイベントに参加する予定はないですが、機会があればもっといろんな勉強会に参加したいです。
近畿圏で勉強会がもっと増えたらいいのになあ