セキュリティ・キャンプ全国大会2016に参加してきました

 レンジです
 8/9~8/13の五日間、幕張で開催されるセキュリティ・キャンプ全国大会2016に参加してきました。これは、IT技術のうちのセキュリティに特に興味を持った学生たちが集められて、セキュリティ技術をその手のプロに教えてもらうイベントです。参加するには選考があって、これに合格しないと参加することができません。僕は去年の選考に落ちてしまったので、今年参加できて本当に嬉しかったです。一度落ちてしまっても諦めずに次の年に頑張って欲しいです。
 キャンプの内容は最高って感じで、僕の人生の思い出ランキングぶっちぎりでNo.1になりました。その内容と感想を書いていきます。

1日目

 まず、集合してから特別講義が始まるまでは名刺交換バトルでした。一気にいろんな人と名刺を交換するので顔と名前を覚えるのが大変でした。事前にTwitterなどで絡みがあった人もいたので、そういった人たちとはすんなりと仲良くなることができました。
 特別講義では特にサイバーディフェンス研究所の福森さんの話がとても印象に残っています。めちゃくちゃかっこいい人だなあと思いました。話の最後の質問タイムで質問させていただき、サイバーディフェンスのポロシャツをもらいました。とても嬉しかったです。
 最後にグループワークがあって、僕らのグループは「.t」(ドットティー)というチーム名になりました。議論する議題は「子供たちにどうやって正しいIT技術を身につけさせるか」といったものでした。

2日目

 ここから専門講義が入ってきます。二日目に僕が撮っていた講義は。
1-D Dissecting Malware - x86 Windows malware analysis
2-C 人工知能とセキュリティ
でした。1-Dはマルウェアを動かさずに静的に解析しようというもので、アセンブリをたくさん読みました。2-Cは人工知能の活用方法などが知れました。人工知能にとても興味が湧いたので、これから勉強していこうと思いました。
 夜にCTFもあって、僕はバイナリを読んでたんですけどイマイチ解き方まで思いつかなくて結局何も解けずじまいでした。めっちゃ悔しかったのでこれからいろんなCTFに挑戦していこうと思いました。

3日目

 この日に僕が受けた講義は
3-D The OOM CTF
4-D 実行ファイルの防御機構を突破せよ
5-D みんなでクールなROPガジェットを探そうぜ
という全て解析トラックになってしまってました。3-Dは話を聞くだけの座学だったのですが、この内容がめちゃくちゃ難しくて全く理解できませんでした。linuxの闇の部分らしいので面白そうなところだと思います。4-Dは実行ファイルについている防御機構を突破する講義です。事前課題で簡単なエクスプロイトを学んで、講義ではASLRという機能を突破する方法を学びました。5-DはROPガジェットを組み立てていく講義なのですが、他の講義が4時間あるのにこの講義は1時間半しかありませんでした。この講義はひたすらROPガジェットを作っていく実習だったのでめっちゃ楽しかったです。

4日目

 この日は6,7-Fのなぜマルウェア解析は自動化できないのかという集中講義を受けました。これもとても難しい講義で、普段聞いたこともないツールを駆使して、マルウェアの挙動を解析していく講義でした。全部で8時間に及ぶ実習でしたが、技術を全て身につけることはかないませんでした。しかし、この講義でマルウェア解析というものにとても興味を惹かれて、解析の自動化はもちろん、もっと基本的なところから勉強しようと思いました。
 そしてグループワーク最後の日でしたので、資料作りが大詰めになっていました。これは毎年のことらしいのですが、やっぱり今年もほとんど寝ることはなく資料を作り、発表に入る感じになってしまいました。セキュキャンの4日目は覚悟したほうがいいぞ。

最終日

 睡眠時間約2時間で発表に入りました。発表は僕がしたのですが、やっぱり緊張してしまってしゃべり方が硬かったかなとちょっと反省しています。しかし、大きな失敗をすることもなく無事に終わったかなという感じです。


f:id:orangeeee:20160818134013j:plain
 最後には本やグッズのプレゼントがあり、好きな本を自由に持っていっていいよという最高のイベントがありました。くじでもらいに行く順番を決めるのですが、それが割と最後の方になってしまって一番の目当ての本はもらえませんでした。しかし、それでも前から欲しかった本が幾つかあったのでそれをもらってとても満足しました。
f:id:orangeeee:20160818134013j:plain
その他色んなものをもらいました。

まとめ

 とても楽しい五日間でした。個人的には素晴らしい講義を受けられたことも良かったのですが、同じ志を持った仲間ができて、いろんな話をすることができたことが一番嬉しいことだったなと思います。僕は全く技術力のない方なのですが、参加者にはとてつもなくすごい人がいたり、チューターの方はだいたいみんなすごい人なので、そういう人たちとつながりを持ててこれからのモチベーションになりました。キャンプ中に全てを理解して五日間で成長するというのは無理なことで、そこから成長するための刺激をもらいに行くイベントなんだなと強く感じました。少しでも興味のある人は是非、応募課題を出してみてほしいと思います。僕の応募課題は出来が悪すぎて公開するのが恥ずかしいくらいなので、来年の提出時期になったら一瞬だけ公開しようかなと考えています。
 参加者、チューター、講師、運営の皆様、本当にありがとうございました。